【ヨット】ノーザンライツ【セーリング】 潮と溶剤の香り 忍者ブログ
セーリングチーム『ノーザンライツ』の公式ブログです。ノーザン一味が小樽の海で繰り広げるヨットにまつわる出来事をお届けします。 ※水路業務法第24条による表記:下記画像は海上保安庁情報部製作W28の一部を使用しています。
[59]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CA360161.jpg  昨日は天気にも恵まれ、無事船底作業をすることができました。
前夜、キャプテンと某南の星のS氏とついつい夜更かししてしまって、ちょっと遅刻してしまったのは内緒です。一時間間違ってきたメンバーもいましたので許して下さい。
私が到着すると既に水洗いが9割かた終了していて、皆さんのやる気がうかがえました。
去年少し気になっていたキールの腐食は若干でていましたが、極端に広がっている様子も無く今年も昨年同様錆止めを塗ってから船底塗料で仕上げました。一昨年直したラダーの受けの金物のガタが、また少し出てきましたので、今年もエポキシを詰めてネジを締めなおしました。現場に届いているはずの錆び止め塗料がなかなか来なくて、しばし作業がスピードダウンです。
CA360160.jpgもちろん、休憩にはお約束のバイオ燃料が欠かせません。すぐそばで南の星の方達が同じように船底作業に余念がありませんが、お互い手の空いたすきにヒヤカシも忘れません。
そうこうするうちに塗料も届き、一気に塗りの作業が進みますが水垢とりのワックス作業も同時進行で進みます。午前中のうちにキールを残してほぼ塗り終わってしまいました。
 昼食はいつものマリーナの向いのラーメン屋さんで美味しい白みそラーメンを頂いて、午後のエネルギーを補充しました。
午後からは船台の受けの部分の塗りとキールを塗り、ゆっくり乾燥させます。乾燥を待つ間にダラダラしていると、仕事の合間をぬってGS さんがライダースタイルで現れました。夕方から仕事があるとのことでゆっくりできませんでしたが、GSさんは今シーズン初登場です。
そうこうするうちに乾燥の具合もほどよくなり、下架して試運転でセーリングとなりました。機走で走るとほぼ1ノットほど性能がアップしております。風も心地よくしばしセーリングとなりましたが、突然虎の穴の特訓がはじまり目標を決めてタックの練習です。突然舵を持たされたA野先生、不意を突かれてか少々緊張ぎみでした。
小一時間ほど走ったところで夕凪につかまって特訓も終了となりました。
作業に参加された皆さんお疲れさまでした。今度の週末もセーリングの予定がありますので、時間の都合がつく方はどうぞ。今度の日曜日も荒天もとい好天でありますように。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
行事予定はこちら
今日の天気
地名入力でピンポイント情報
ブログ内検索
日付から記事を探す
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
■ヨットに乗りませんか?■
下記の要領でメンバーを募集しています。 小樽の海で遊びましょう!下のメールフォームからご連絡下さい。
◎年齢・性別:不問(未成年者は保護者の同意が必要)   ◎経験の有無:不問  ◎小型船舶免許:不問 ◎ヤル気と体力:あればなお良し ◎お酒:たしなむ以上が必須 ◎お金:当日のお弁当とビール代は実費で自己負担
■重要連絡事項■
メンバーの皆さんへ…    メンバー専用のメーリングリストを用意しました。アドレスの登録作業をしていますので、このページのメールフォームからアドレスをお知らせください。(pc・携帯の両方を推奨) 元メンバーの方の参加もおまちしています。
最新コメント
[05/07 rovmjhjqgp]
[02/15 qfoqoivkvb]
[10/17 ジブシ-トカッタ-1号]
[10/16 見習いセーラー]
[10/15 見習いセーラー]
最新トラックバック
携帯電話からのアクセスはこちらから
忍者ブログ [PR]